引退の季節・・・

日記

 香港国際競走も終わり、古馬のG1は、芝は有馬記念、ダートは東京大賞典を残すのみとなりました。2022年も、残りわずかとなる中で、この時期増えてくるのが、競走馬の引退報道。年末のレースに出走予定がない馬達は、今年ラストのレースを終えると引退。第二の馬生に向けて準備を始めます。今年もたくさんの名馬たちが引退を発表。すべてではありませんが直近で引退報道のあった馬達について思うことを書いていきたいと思います。

サリオス

 G1勝ちは、朝日杯FSのみではありますが、時代が違えば三冠を取っていたのは、この馬かもしれないと思える馬でした。何かと同世代の三冠馬コントレイルと比較されることも多く、され故ひと際ファンに愛された馬ともいえます。明確にライバルというか、勝ちたい相手がいるというのは、応援したくなります。
 ラストランの予定であった、香港マイルはまさかの出走取消。元々歩きの固い馬らしく、例年なら問題無い範囲の動きだったが、香港国際競走は昨年、大きな事故がありましたので、今年は獣医のチェックが厳しくなったとかなんとか。素人の私には、専門家の判断にケチをつけることはできませんが、同世代に三冠馬がいたこともそうですが、なんともこの馬の運の無さが、最後までついて回るような悲しさを感じます・・・。
 二度目の毎日王冠はメンバー強く、レコード勝ちの内容も素晴らしいものでした。間違いなくこの馬を強い。世代限定のみならず、古馬G1のタイトルを積み重ねてもおかしくなかった。ただ調整の難しい馬らしく、レースごとの反動大きくて、多くのレースに使えないのが厳しかったですね。
 惜しむらくは、二つ目のG1のタイトルが欲しかったのもそうですが、コントレイルと府中の1800mで戦う姿は見たかったですね。両馬とも、ベストなパフォーマンスを発揮したのはこの条件だと思います。皐月賞でもしこの馬が先着していれば、互いにベストな距離を使い続けていたかもしれませんね。
 叶うなら種牡馬として、サリオス・コントレイルの産駒が、父たちの分までしのぎを削る争いができるといいですね

レイパパレ

無敗で大阪杯を制して以来、結局勝利を得ることなく引退となってしまいました。大阪杯では、あのコントレイルやグランアレグリアをしり目に、優々逃げ切り。確かに、雨の影響あっての勝利ではあったでしょうが、条件は同じ。あのタフな大雨の馬場を走り抜けることもまた才能。
 その後、G1で好走をしてますので、実力も確かなものですが、1着という結果が遠い。時には大きく崩れることもあり、なんとも安定しない競馬が続きました。気性面難しく、折り合いの厳しさに悩まされる日々。レース選択しだいではもっと結果を出せたかもしれませんね。2200mは長かったか・・・。
 秋華賞出れていれば、歴史は変わっていたかもしれない。デアリングタクトとベストな条件で戦ってほしかったですね。ヴィクトリアマイルの時にはすでに、2頭ともマイルは忙しくなってしまってましたからね。やはり秋華賞の舞台で見たかった。
 繁殖牝馬としては、やはり叶わなかったクラシック出走を果たしてほしいですね。

ジャンダルム

 7歳にして、待望のG1制覇!。母も短距離の名牝ということで、なんで早くスプリント路線使わなかったんだと、突っ込みたくはなります。まぁ結果的に、G1取れたので良かったとは思います。マイルはもちろん、中距離路線でも結果を出せそうとなれば、そりゃダービーまで目指しますよね。
 1200m初挑戦の春雷Sは強い内容でした。ですがそこから、簡単に結果を出せたわけではありません。出遅れたり、雨が得意ではなかったり、今思えば、前走17着からG1勝利ってすごいですね。
 勝ったスプリンターズSは、今までの不運的なものがすべて裏返り、鞍上の好騎乗含めて、最高に幸運に恵まれたレースではありました。ですがその一勝の影響は大きい。その一勝が種牡馬となる大きな要因になったことは確かでしょう。言わずもがな母も実績馬で、父は海外の血。繁殖側のクロスをあまり気にする必要もなく、いい牝馬を集められそうですね。

グローリーヴェイズ

 香港の鬼、香港シャティン競馬場での成績は本当にすさまじいです。日本での成績もそんな悪いことは無いのですが、やはり直線平坦の京都競馬場が一番合っていたんでしょうね。重賞初制覇の日経新春杯、そして一番のパフォーマンスはやはり、天皇賞春で、フィエールマンと叩き合った時でしょうか。
 最初の香港ヴァーズの時はびっくりするくらいの強さで勝ちましたからね、ラッキーライラックや香港のエグザルタントなど強豪相手に完勝。そしてその後また香港ヴァーズ2勝目もあげ、先日の三回目の香港ヴァーズでも三着とかっこはつけました。
 2020年のジャパンCでは三冠馬達相手に5着と見せ場もありました。それでいて宝塚記念など、ぼろぼろに負ける時もあり、なんとも強さが目立たない感もありますが、種牡馬としての活躍を願いたいですね。

オメガパフューム

 大井の帝王。東京大賞典4連覇という偉業は今後塗り替えられることはあるのでしょうか。5連覇目指しての、もう一年でしたが、寄る年波には勝てないということか、中途半端な状態で出す馬じゃない。夢叶わずの引退ですが、それもまた先のことを考えればのこと。種牡馬として頑張ってほしいですね。
 左周りでの成績が芳しくなく、そうなると中央ダートG1は両方とも左回りで、苦戦を強いられていました。ですが、地方G1、特に大井競馬場は右周りで、帝王賞と東京大賞典と大舞台もあるので、最初は出ていた中央G1も最初から眼中になくなり、大井の両レースを目指すローテーションに。それでも右回りの中央ダート重賞では、力見せつける走りをしてくれます。一頭59キロ背負って圧勝するとか半端ない。
 チュウワウィザードとはいいライバル関係で、浦和のJBCクラシックでの接戦は印象強いですね。一足先に引退した、チュウワを追う形とは最後まで仲がいいです。

他に今年引退発表したのは、マカヒキ・ステイフーリッシュ・サンライズノヴァ・ビアンフェ・エアスピネルなど
また年が明けてから、今年引退した馬について改めてまとめていきたいと思います

コメント